
浅草クライミング(ASAKUSA CLIMBING)創業者の都筑理氏は、2016年にクライミング業界を調べてみると、クライミングシューズマーケットには日本ブランドがないという事実に衝撃を受け、「これまでの人脈や経験を活かし、クライミングシューズ事業をはじめよう」と思い立ち、浅草クライミング(ASAKUSA CLIMBING)をスタートします。浅草クライミング(ASAKUSA CLIMBING)のブランドの由来となる浅草は「海を越す」という意味の「アツアクサ」というアイヌ語が語源とも言われています。浅草クライミング(ASAKUSA CLIMBING)は、日本発のクライミングシューズブランドとして、「海を越して」世界へ進出したいという思いを込め、名付けています。